HIMUKI「beatsmake-a-holic」CD

型番 LWM-021
販売価格 2,090円(税込)
在庫数 品切れ中

限定7インチ〜"LAZY REPLAY:MIXED BY DJ KIYO"が話題を呼んだLAZY WOMAN MUSICから初のアーティストアルバムのリリースが決定!!!

クラシックビート連発!音楽愛をヒップホップに捧げるビートメイカーHIMUKIが、Lazy Woman Musicから自身初となるビート集「beatsmake-a-holic」リリース!!

HIMUKIは90年代にヒップホップと出会いターンテーブルを手にしてからDJキャリアをスタートさせ、ヒップホップを五感で体感し自然の流れでビートを刻み始めた。ヒップホップ特有のタフなビートメイキングは、あなたが本物のラッパーであれば一度はライミングを乗せてみたいと感じているだろうし、ビートメイカーであれば、SP/MPCから吐き出されるサンプリングとドラムプログラミングを解読するのに必死になっていることだろう。そしてオーディエンスであれば、間違いなく本作品のビート集 "beatsmake-a-holic" を待ち望んでいたことだろう。HIMUKIの基本技術はサンプリングからビートを構築し、フレッシュなサウンドを展開するというオーソドックスなヒップホップなスタイルを継承している。SPやビンテージ機材で作り込み、ローファイでありながらもファットなサウンドが懐かしくも新鮮だ。大胆に大ネタをチョップしていく時もあれば、ベテランのディガーでさえも彼のドラムプログラミングを解読するのが困難であると言われている程、HIMUKIのネタ選びの感性と技術には個性が溢れている。90年代の音の感覚を軸にしながらも、Soul、Funk、Jazzを上手く織り交ぜて構築され、時代に合ったフレッシュなビートを生み出す素晴らしいビートメイカーだ。

そして長いキャリアから蓄積された様々な音楽との葛藤を繰り返した末、自分らしい自由な音楽との共存を選んだ彼は、本作のリリースをきっかけにビートメイカーとしての第2の人生を歩んで行くに違いない。第2の人生と言うことにはもう一つ理由があり、少年時代に出会ったピアノは余り知られていない事実ではあるが、HIMUKIの音楽の基盤と今後の制作意欲がここにあると感じている。脳に記憶として残された感覚が指先に伝わり、サンプリングだけでは無く、自身で弾くメロディーでトラックメイキングをこなす楽しさを実感しているからだ。本作品では演奏曲から、新曲、未発表曲、ここ数年のMCへ提供しているクラシックビートの数々を聞く事が出来るので、彼の魅力を存分に楽しんでもらいたい。HIMUKIはこれからも時代のオリジネーターとして存在し続け、千葉のコミュニティから世界を駆け巡り続けて行くことだろう。


■HIMUKI
97年からCLUB DJとして活動を始めその唯一無二なスタイルで都内を中心に全国各地でPLAYする傍ら様々な海外ビッグアーティストのopening actを勤める。2004年からトラックメイカーとしても始動。 2005年に1stアルバムをリリースしてから現在までに4枚のフルアルバム、11枚のシングル(12inch)をリリース。国内外から話題の客演陣を迎え大きな話題を呼ぶ。また2009年にP-VINEよりリリースした「Fertile Village」では国内外の多くのアーティスト、メディアから賞賛を浴びその地位を確実なものにした。そして2010年KGE the shadowmenとのアルバム「Local Family」、2011年には初の日本人のみを客演に迎えた4thソロアルバム「Fertile Village2」2013年にKGE the shadowmenとの2NDアルバム「2ND IMPACT」をリリース。大きな話題と反響を呼び日本語ラップシーンにおいてもその存在を知らしめた。現在はBANG STAYSTONED所属。そしてその活動を日本のみならずアメリカからヨーロッパに至るまで様々なアーティストのプロデュース、リミックスを手がけるなどWORLD WIDEに活動している。HOTなBEATMAKING、バトルスクラッチ、CLUB PLAY、どれをとってもマルチにこなす希少な表現者。2013年、LAZY WOMAN MUSICよりキャリア発となるビート集をリリース。


01. C.I.J
02. A.S.A.P
03. Let's Go
04. D.J
05. Turn It Up
06. H.D.R
07. B.M
08. D.D.S
09. N.E.N
10. P.A.B.S
11. Represent
12. "H" Virus
13. Refreshing
14. Baby
15. R.I.N

メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら