GAMEBOYS X JZA「1.5」CD
VLUTENT RECORDS からの二発目は 多くのHIPHOPアーティストを輩出している千葉県柏CITY レペゼンのCHAPAHとKAICHOOの2MCからなるGAME BOYS。 ゆる〜い市民感覚なラップがうけてます知らなきゃハドソンだぜ!! ナーセーーーーン???? 彼らが2011年に自主リリースしたEPをAIR BOURYOKU CLUB 、KOGAI UNIT での活動も記憶に新しいVOLOがトラックメイカー名義のJZAとしてオリジナルの七曲と新曲七曲(スキット、イントロも含む)を追加しリプロデュース! AKAIのドラムマシンXR20を主軸に夏の暑さやうだつのあがらない現実に回り続ける扇風機の微風のようなチープだがクールな世界感を作りあげた。(冷やし中華) GAME BOYSのスタイルはハードでもナードでもなく、彼ら曰く IT'S MO DORIなSTYLE!! (いつもどおり)。キャッチーなキャラとは裏腹に日常の中の悲喜交々を時にシニカルに時に自虐的でユーモラスな視点で切り取っていく。客演には親交が深い COBA5000(XENTRYX KOGAI UNIT)とTONAN(ROCKASEN)、スクラッチにDJ LAN、ARTWORKに13&BULLSとCASTを千葉勢で固め(知らなきゃハドソンだぜ)今までに無い KASHIWAのNEW LOCAL HIPHOP ALBUMに仕上がっている。1から2への1.5! ■JZA PROFILE 千葉県松戸市出身在住 VLUTENT RECORDS、AIR BOURYOKU CLUB、KOGAI UNIT 所属のRAPPER、VOLOのDJ、TRACK MAKER時の呼び名。WUTANG CLAN のRZAに対する憧れとJAZZからのサンプリングを主とするトラックメイクをしてたことが名前の由来。結果的には飽き性且つ、天邪鬼な気質のそれは現在、由来の意に形を止まる事はなかったが あの晩、この晩、ギンギンにエレクチオン!! そんなサウンドを最近は目指しているらしい。 ■GAMEBOYS PROFILE CHAPAHとKAICHOOのともに千葉県柏市出身、在住の2MC。ゴリゴリのハードコアなスタイルやコンシャスなアンダーグラウンドなスタイルが主流の柏においてIT'S MO DORIなスタイル!生活感丸出しかつ自由な楽曲は異端ではあるが親しみやすく柏を代表するCLUB LUZROOTSでは最も多く出演したグループでもある。CHAPAHの高めのよく通る声とフローで語られるリリックはとてもキャッチーでユーモラスだがシニカルで自虐性が高くGAME BOYS のスタイルの根幹となっておりそれにまとわりつくKAICHOOのモタっとしたフローに全く何にも言ってないようで深そうなリリックはよりGAME BOYSをオリジナルな存在にしている。つまりこの柏の2MC…。 1.START(INTRO) 2.ONE LOOP feat TONAN from ROCKASEN 3.凸LENS 4.POCKET 5.BLACK COKE feat COBA5000 from XENTRYX KOGAI UNIT 6.SCRAP 7.BOY (skit) Scratched By LAN 8.REDIAL 9.WHAT TIME IS IT ? 10.FUCKIDEMONO 11.GIRL(skit) 12.BLACK COFFEE 13.CHEWING GUM 14.WHAT'S MY NAME ?