DJ KIYO「They comeout from their space」限定生産MIX CD

型番 kiyoilltd1
販売価格 1,650円(税込)
在庫数 品切れ中

限定生産

MIX CD

DJ KIYO x OILWORKS Rec.によるExclusive Mix登場。
クオリティイベント"DADAISM"の物販のみで販売された1枚が[OILWORKS Rec.]の熱い要望に応え限定枚数のみ解禁!!!!

独自の選曲眼が冴える本作は、世界中の原石と言える楽曲で殆どが未発表音源で構成され、DJ KIYO氏ならではのスパイスが絶妙にブレンドされたライブミックス作。タイトに刻み跳ねあがるようなビートモノから、クールに唸る重低音がブリっと効いたトラック等、現場を重視するDJ KIYOならではの構成力、グルーブ、そして起承転結ある展開が流石の一言。

世界中に溢れる楽曲の数々から厳選されたビートサウンド満載の、B-BOYからヘッズをもロックするタフな内容となった1枚。現在熱いビートシーンへ投下するオリジナリティDJ MIX!!! アートワークにはPOPYOILが主宰となるMollweideGrafixが担当し、シルクスクリーンで刷り込まれたハンドメイドな限定作品です。


[DJ KIYO PROFILE]
1974年東京中央ライン生まれ。NATIVE TONGUE周辺の90年代初期HIP HOPカルチャーに強い衝撃を受け、92年よりDJとしてのキャリアをスタート。細分化の進むシーンの中でも当時から変わらぬUNDERGROUNDなスタンスで常に新しいものと古いものとの共存をテーマに新たなスタイルを生み出そうと考える唯一無二の異端児的存在。メロウなものからアグレッシヴなものまでかっこいいと思えるビートミュージックなら何でも吸収しアウトプットしたいという欲求のもと制作されたMIXTAPE,MIXCDの数々はまさに音楽というひとつのエネルギーを彼なりに凝縮させたひとつの作品であり、固定のジャンルにとどまることなく幅広い層の音楽ファンの耳に届いている。また日本のスケートカルチャーとも交流は深く、‘96年にはNEWTYPEのVIDEO「REMINISCE REMIX」のMIXを担当、また森田貴宏氏のFESNによるDVD「BEHIND THE BROAD」(’05年)、「UNDERGROUND BROADCASTING」(‘06年)にトラックを提供。中野スケートショップFATBROSとLIBEによるローカルパーティー「RETURN OF THE FAT」の初期レジデンスDJを務める。近年では大阪のチームTIGHTBOOTH PRODUCTIONによるDVD「LENZ」(‘09年)にもトラックで参加。自身の活動としては沖縄移住後、「DULO」名義で2枚のフルインストアルバムをリリース。(‘07年)近年ではL.Aのインターネットラジオ「DUBLAB」企画への楽曲提供(「INTO INFINITY」(‘09年)、「V.A.- INTERNATIONAL CONNECTION COLLECTION」(‘10年))も行い、ゆっくりとだが着々とWORLDWIDE化が進んでいる。



[収録アーティスト]
crapple wackintosh , the billion$quartet , basik , p.u.d.g.e , cohoba , simplibrown and the dirt quartet , knxwledge , juno coplex , 00genesis , dza
mndsgn , basik , loop haunt , benny b. blonco , elaquent


Mixed by DJ KIYO
Artwork by MollweideGrafix
Live Mixed by DJ KIYO @OUTPUT STUDIO"

この商品を買った人はこんな商品も買ってます

メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら