MANTIS「Who da f**k is ?」MIX CD
MIX CD 新たな感覚を放つMANTISワールド!!!!! 福岡を拠点に独自のルーツとHIPHOPヴァイヴスを貫き、現場でのDJプレイも高い評価を集めているMANTISによるMIXが[OILWORKS Rec]よりリリース!!!!! 最新12インチも好評を集め、オリジナリティあるサウンドと、現場でのクオリティの高いプレイでヘッズをロックし続けるMANTIS。今作では、絶妙な選曲を軸に構成し、見事に混ざり合うアカペラとのブレンドにヒップホップ・ヴァイブスを感じる名ミックス!!!! 壮大に広がる名曲The Cinematic Orchestraの名曲から、クラシック"Butterfly Effect (olive oil remix)"への流れには完全にロックされるイントロ。ヘビーなビートから、タイトなビートの上を乗りこなす、B-BOYを感じさせる国内外問わないMC陣のセレクトもツボにハマる好ミックスを披露。自身の楽曲も引き立つ、聴き応えのある1枚です!!! マスタリングにはGREEN HOUSE、ジャケットワークはMOLLWEIDE GRAFIXが担当し、イラストレーションをNAMが担当!!!!! [MANTIS profile] 福岡天神親不孝通りを根城とする蟷螂。90年代半ばHIPHOPに衝撃を受けDJとして活動を開始。黒く太い BEATSと縦横無尽に駆け回る上ネタに T◯Cのスパイスを効かせたDJ PLAYでフロアを独自の世界へ染め上げる。また2003年よりCHOKUSENとの2DJ4TURNTABLEによる強力インプロビゼーションセッションユニット「ITES」を始動。ITESとしてはLIVE MIXを1枚リリース。また独自のDJスタイルを模索する過程で徐々にオリジナルのトラック制作へも没頭していく。2007年3月には福岡を拠点に活動するペインター集団101000LABよりリリースされたuzukiとのモーションペイントDVD「SPECTRUM」において、自身の楽曲等を織り交ぜながらのDJ PLAYでSOUND TRACKを担当しDJ + PAINTERの新たな可能性を提示する。同年6月には自身のレーベル3rd STONEより1st Album「LOUD MINORITY」をリリース。2008年1月には12inch「LOUD MINORITY E.P」をリリース。発売後即完売となり各方面でのチャートインを記録。また同年9月にはJAR-BEAT RECORDSより発売のASA/JAM2へREMIXを提供。今後もREMIX WORKやスケーターのDVDへのサントラ提供etc..、そして現在製作中の2nd Albumも視野にいれ独特のグルーヴは今なお空腹を保ち加速し続けている。 Evolution / The Cinematic Orchestra Butterfly Effect (olive oil remix) / Nuffty Questions / Lootpack Mirror Ball / Twigy A Day Like Thursday / Animals on wheels Real Tragic / Eliot Lipp Lost Dope / Big Joe Fluorgreen Legged Gangster / Tom Trago How ya Want it ? / Jungle Brothers Beat i Ful / Olive Oil P.L.O Style / Method Man 無言の蓄積 / MSC Cajate / Mantis S.S.B / Tha Blue Herb Tour Beats / Dj Perro C'mon Wit da Git Down / Artifacts 195 lbs / Nightmares on Wax K.G.B / Tetrad Gang of Four Life's a Bitch / Nas Up Against tha Wall / Group Home Paradox feat. Nuffty / Mantis