DJ NOZAWA「Absorption」MIX CD
MIX CD 壮大且つ美麗、日本人の心に突き刺さるDJ Nozawaの一大叙事詩が遂に完成!! 国内屈指のサウンドクリエイター兼DJ、DJ Nozawaが3年振りとなる渾身のストリート・ミックス「Absorption」!!ヒップホップやブレイクビーツの枠を超えた楽曲群とスキルで聴かせる極上の全25曲70分ミックスCD!! 壮大+美しさ+日本をテーマにしたDJ Nozawa流解釈集。類稀なミックススキルと緻密に計算された選曲との極上ハーモニー!! 日本人が思い描く壮大な情景を一つのMixとしてDJ Nozawaが描いた壮大ミックスが誕生!! ヒット曲とマイナー曲を調和することによりドラマティックさを演出。 あえてマイナー曲のみで構成せず、さらにヒット曲のみで構成しないことによりそれら楽曲一つ一つがもつポテンシャルを引き出すために見事なバランスでミックス。そして、敢えてスムース過ぎないミックスを行ない、意図的な「不調和」を出すことによりリスナーの高揚感を煽る演出を行った。まだ出版物に収録していない物、リアルに知り合ったアーティストのリミックス曲や、去年の10月からはじめたラジオ番組で紹介してもらった曲などをが盛り込まれる。 美しすぎる本物語は、泣きのフルート、ピアノ、ストリングスが心誘う「Nicolay / Here (01 )」、壮大なオーケストレーションが最高の「Erast / Level 7 Auto Save (02)」へのミックスで始まり、ジャパニーズ・オーガニックの雄Nomakによる壮大なオール・インスト・ナンバー(05)まで美して切ないナンバーで展開する。 「KK + Shing02 / Lift The Fog Up - Eccy Remix (08)」は未だにアナログ、CDへも収録されていない本盤オンリーのエクスクルーシヴ曲。これはNozawaとEccyとの交流によりEccy本人より受け取った音源。 そして中盤、ジャズ・ヒップホップ・クラシックとして名高い「All Natural / 50 Years (11 )」を中心とした07〜12では全面にピアノを配したメロディアスなラップチューンで構成。 2007年産最高傑作「Pismo feat. Shing02 / Velodrome - Nomak Remix (14 )」から、自身の壮大な名作「DJ Nozawa / Asking Why - Extended Album Mix (15 )」へのミックスで一気にドラマティックさが増していく。 ここからさらに怒涛の展開。これぞ「壮大」と言うワードが相応しい音楽家、 菅野よう子のFish - Silent Cruise (16)から「塚森の大樹」を使用した問答無用のDJ Nozawaのスマッシュ・ヒット曲「Memory Of The Future (17)」への極上ミックス。 本曲のアカペラを最後に使用し、続くHidetake Takayama / Puke (18)へとミックス。この(18)は未だに作品化されていないヴァイオリン、チェロ、ピアノの三重奏が織り成す極上のジャパニーズ・オーガニック・チューン。 終盤ではまさに日本の心を表したかのような「Gontiti / 放課後の音楽室 (22)」 、「菅野よう子 / Yoko Kanno / I Do (23)」、「坂本龍一 / Shining Boy & Little Randy (24、25)」で安らぎすら覚える展開で幕が閉じる。 01. Nicolay / Here (Intro) 02. Erast / Level 7 Auto Save TV Show 03. Exile / Maintain 04. Nicknack / Mastard Seed 05. Nomak / Diaphanous Air 06. KK + Shing02 / Lift The Fog Up - Eccy Remix 07. Five Deez / Let The People Know 08. Project Move / Butterfly Theory 09. Nomak / 1st Commandment Is... 10. Supersci / Lullaby 11. All Natural / 50 Years 12. Think Twice / Supafly 13. Dining Rooms / Thank You 14. Pismo feat. Shing02 / Velodrome - Nomak Remix 15. DJ Nozawa / Asking Why - Extended Album Mix 16. Yoko Kanno / Fish 〜 Silent Cruise 17. DJ Nozawa / Memory Of The Future 18. Hidetake Takayama / Puke 19. Fenomenon / Awake 20. Sur-I-Kan / Awakening 21. Strunge Fruit Project / Makin' My Way 22. Gontiti / 放課後の音楽室 23. Yoko Kanno / I Do 24. Ryuichi Sakamoto / Shining Boy & Little Randy - Endroll 25. Ryuichi Sakamoto / Shining Boy & Little Randy