● I
押しも押されぬ人気ビートメーカーとしての地位を確立しているIllsugiが、ニューアルバム『ZYPressen 』を、カナダ/トロントのUrbnetよりLTDリリース。レイドバックした幻想的なビート世界の進化と深化が巡り広がる10TRKアルバム。
今回は乗っけからSummer Mellow Bombがsmoothにmixされつつ、徐々にテンションを上げてくるという、貫禄すら漂う盤石のDJingが展開され、極上の時間が流れる。Patrice Rushen "Where there is love"ネタに乗るBlack Cの燻し銀のflowでTempertureもRisingしコロナが進む。
IOが2019年にDef Jam Recordingsからリリースした3rdアルバム『Player’s Ballad.』が待望のアナログ化!RyohuやKEIJU、DIAN、MUD、Neetz、さらには5lack、Yo-Sea、MALIYAが参加!
Illsugi x Yasu-Pacinoコラボレーション2作目となる『THREE』がDLコード付きのカセットテープ・フォーマットで限定フィジカル・リリース!!
このMIXCDはLAが舞台のGANGSTAムービーのサウンドトラックのような雰囲気を醸し出しており(実際にFROM THE SOUNDTRACKとジャケにも書いてある)、4部構成で展開される。
BudaMunk、ISSUGI、5lackによるユニット、Sick Teamの2014年リリース作『Sick Team II』が完全限定プレス/2枚組仕様で待望のアナログ化!Roc MarcianoやEvidence、Illa J、仙人掌、GAPPER、MeccaGodZilla、SHINOBIらが参加!
今作は乗っけのBishopSnowからラストのJ.Stalinまで、終始ご機嫌で運転中に聴くのにピッタリだ。 大ネタTomTomClub使いのあれやWreckx-nやGwenなあのビートなんかも矢継ぎ早に登場する。ただ決して懐古的ではなく完全に新譜でFRESH。つまり今作も最高ということだ。
16flip a.k.a issugi君の行動は実にシンプル。 デカい服着て、skateをして、見えるもの、感じるものをすべてhiphopに置き換える。このmixcdの収録曲が他と違うのは明らかに真夏のコンクリートをpushする音となっているのだ。
2023年11月24日にDef Jam Recordingsより配信限定でサプライズ・リリースされた4th Album『four』。音楽シーンで大きな話題となっていた本作が、遂に完全限定プレスでのアナログ化決定。
ISSUGI & GRADIS NICEによる2枚目のアルバム『Day'N'Nite 2』がDOGEAR RECORDSよりリリース。featに仙人掌, BES, 5lack, JJJ, SPARTA, Sadajyo,Epic, Eujin,16FLIPが参加。
日本サッカー協会によって打ち立てられた非公式プロジェクト、"2050年までに世界の頂点に"を合言葉に立ち上がった当アルバムTHE BANGDIELLAZ. 水面下に選抜されたクラックたちによるドリームチームコラボが遂に完成。
東海アンダーグラウンドHIPHOPシーンで暗躍するMC、INISHALL-L。ローカルエリア独特のフレーバーをフレッシュパックした渾身の 2nd ALBUM 【2ways】!!
シーンに現れた新たなラップ・モンスターID(アイディ)のファーストアルバムが遂に完成!!!上昇し続けたシーンは10000ftまで達した。そこで起こる"ハイジャック"をコンセプトとした初のソロアルバム。
枯れ草とアルコールでこれでもかと酩酊していた深夜2時頃、栄の裏筋にあるミュージックバーでとてもスムースなHIPHOPを聴いた。次の日、夕方ごろに起きた僕はXLのロングスリーブと太めのスラックス、6INCHのティンバを履いてレコード屋に向かう準備をしていた。後日、その日、その時間、DJをしていたのがISAZだったと知った。
Dogear Recordsより2017年にリリースされたオールシーズンフィットなアルバム『CZN'PASS』の続編的なセカンド・アルバム『CZN' BEYOND』が再びDogear Recordsよりリリース。前作に引き続き仙人掌とO.D.S.(CLC)が参加を予定している。